青空朗読 | 青空文庫に所蔵されている本を朗読しています
2021年2月神奈川県相模原市立図書館のホームページに青空朗読が掲載されました。掲載ホームページはこちら
2020年12月大阪府富田林市立図書館のホームページに青空朗読が掲載されました。掲載ホームページはこちら
2020年9月新潟県聖籠町立図書館に新しく設けられたリンク集に青空朗読が掲載されました。http://www.lib-seiro.jp/rink.html
北海道新聞(9月3日版)に「美しく朗読心豊かに」特集で(健康のための朗読サイトの事例として)青空朗読が紹介されました。
中野區立図書館のホームページ(8月29日版のお知らせ)で、「子どもの本に関する動畫を集めたリンク集」として青空朗読が紹介されました。
青空朗読のアプリができました。iPhone、iPadでお使いいただけます。iOS(App Store用)はこちら
2020年6月1日KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ」「噺の朝ごはん!」のコーナーに代表の谷岡理香が出演。青空朗読について話をしました。
2020年5月24日読売新聞(日曜版)「ひとり朗読で聲を出す」特集で青空朗読が紹介されました。
2020年1月18日 日経新聞 夕刊「品田英雄のためになるエンタメ」コラムで青空朗読が紹介されました。夜寢る前のオーディオ小説として推薦されています。
朗読會『文豪散歩』Vol.2のお知らせ 青空朗読の朗読者でフリーアナウンサー三田朱美構成?演出の朗読會が開かれます。12月1日(日)14時~、神保町東京堂ホール(東京堂書店6階 )/有島武郎、太宰治、 菊池寛など計4作品を上演。青空朗読スタッフ谷岡理香も出演。詳しくはjoプロジェクト《キョウユウ》サイトまで。http://jo-p-kyoyu.jugem.jp/?day=20191001● ご予約?お問合せ tel:03-5300-8752
心をこめて朗読する読み手たちの思い、屆いていますか。朗読作品が500タイトルを超えました。2019年4月
全國約2700の児童館に青空朗読を紹介するチラシを郵送しました。 一般財団法人児童健全育成推進財団のお力添えにより実現できたことです。 2019年1月
青空朗読の朗読者でフリーアナウンサー三田朱美さんが構成?演出を手掛ける朗読會『文豪散歩』Vol.1が11月25日(日)14時~ 豊島區巣鴨(JR大塚駅)のシネマハウス大塚で開かれます。芥川龍之介、宮沢賢治など計4作品が上演されます。詳しくはjoプロジェクト《キョウユウ》のサイトまで。http://jo-p-kyoyu.jugem.jp/?eid=45● ご予約?お問合せはtel:03-5300-8752まで
音聲同期Epub(イーパブ)を本格的に始動。音聲に合わせテキストの色が変わる朗読本です。漢字が苦手な小?中學生、日本語を學ぶ外國の方、ご高齢者の健康のため等に役立つと期待しています。詳しく見る
青空朗読の活動の源となっている青空文庫が創立20周年を迎えました。10月に記念シンポジウムが開かれる予定で、青空朗読は、青空文庫を活用している団體として招待を受けました。當日、活動報告をする予定です。
「よくある質問」のページを追加しました。 詳しく見る
紙芝居「かみなりとへそ」を掲載しました。永井睦さんのオリジナル作品で本作以外に約90點が島根県立図書館に寄贈されています。
8月19日産経新聞で青空朗読の活動が紹介されました。シニア面「朗読=耳でする読書目に優しく」というテーマです。
音聲同期Epub [試用版] がオープン。文字を見ながら音聲を同時に聴けます。體験してみてください。 詳しくはこちら
青空朗読のホームページが大幅リニューアルしました。
スマホでも聴きやすくなりました。いつでもどこでも朗読をお楽しみください。
青空朗読は、一般社団法人になりました。